お知らせ

News

2024/01/12

forest coaching 本通でスライム教室❕

五感を使って遊ぶ!
 「スライムを作ろう♪」


私達の体には「五感」というものがあります。

五感とは、
視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚とあり、
今回のスライム作りでは一から自分で作ることにより、
混ぜると見た目が変わることを視覚から学び、
「グニャグニャ」「ドロドロ」「プニプニ」など、独特な感触を手で直接触ることで触覚を学びます。
また、スライム作りの作業の中で想像力や自分で考える力、平衡感覚や固有感覚も養うことができます。

そして、五感を使った遊びは、
情緒の安定
他者とのコミュニケーション能力の向上
にも効果があると言われています。

スライム作りを通して、
遊びながら脳と心を育ててみませんか??

【講師】
ギフテッド専門才能開花プロデューサー
熊田莉紗

 高齢者福祉施設で5年間勤務後、結婚、出産を機に退職。
 出産、特性のある我が子を通した【普通じゃない子育て】の経験から
 キッズイベントのボランティアを経て
 児童発達支援事業所、放課後等デイサービス勤務。
 児童指導員資格取得。
 突き抜けた個性が調和を生み出す 子供たちの居場所【クマリーハウス】運営
お申し込みは 藤田
090 7890 3072まで
forest  coaching 本通でスライム教室❕
forest  coaching 本通でスライム教室❕

2024/01/07

キッズコーチング楽 1月のお知らせ💕お知らせ

1月 のお知らせ
草津のキッズトレーニングは
水曜日は 10日から
金曜日は 12日から
草津キッズ体操は15日(月)から始まります
体調整えて元気になって体操しましよう😉💕
キッズトレーニングリビングひろしま
( 場所 )
広島市中区小町 3-19 リファレンスビル8f
( 日時 )
1月20日(土) 10:30 ~11:30
(対象児) 1歳~4歳
( 内容 )
ボディーバーの体幹トレーニング
マット体操 鉄棒 羽根つき
( 受講料 )  1500円

お申し込み 詳細はこちらから

https://mrs.living.jp/hiroshima/hs-culture/topics/4873626

キッズトレーニング 本通
( 場所 )
広島市中区本通 3-13
forest coaching 本通
( 日時 )
1月31日(水) 10:30 ~11:30
🌟通常は火曜日ですが1月は水曜日です
( 内容 )
ボディーバーの体幹トレーニング
マット体操 鉄棒 知育遊び
(対象児) 1歳~3歳
( 受講料 ) 1500円
🌟 お申し込みはこのメッセージで
キッズコーチング楽 1月のお知らせ💕お知らせ
キッズコーチング楽 1月のお知らせ💕お知らせ

2024/01/03

新年 おめでとうございます🎍

新年明けましておめでとうございます。🎍 キッズコーチング楽は キッズコーチングとキッズトレーニングで子どもの心と体の成長を促し ママの子育てをサポートする教室です。体操教室だけでなく子どもが色々体験できるイベントや ママの子育てに役立つ気質診断や子育て講座を今年はもっとバージョンアップして活動していきます。現代は色々便利にはなっているのですが子どもたちを取り巻く環境は厳しく子どもがしっかり運動できる状況は難しかったり子どもの少子化や核家族化で子育ても大変な時代でもあります。子どもがのびのび活動できてママも楽しい子育てができるようサポートしていきます。キッズトレーニング キッズ体操は1月の第2週目から開始します。キッズコーチング資格講座は 1月15日 29日にありますが満席となっております。1月20日(土)は リビングひろしまのキッズトレーニング(鉄棒もあり)1月30日(火)は本通教室は1歳~3歳児を対象として知育と体操を合わせた楽しい教室です。詳細はまたお知らせしますね!今年もキッズコーチング楽をよろしくお願いします。
新年 おめでとうございます🎍
新年 おめでとうございます🎍

2023/12/31

ミニ角松🎍作りました!

29日 年の瀬にキッズコーチングや体操教室関係のお友達でミニ角松🎍つくりをしました。
フリースペース西国街道で
イベント🎪しました。
最初は 竹をなぜ 色々なイ
ベントに つかうのか?

今 竹が延び放題で 倒れたり 家がつぶれたりする 被害がでてきています。
なかなか 竹の整備が できてない現状があります。 😓
竹の整備の時にでた 竹を 遊具などに
取り入れています。

普通 角松🎍つくりには 京都の、お寺などで



みる 真っ直ぐな 真竹を使います。



竹の整備などで 広島ででる竹は 孟宗竹といい



そのままでは 白っぽい感じの竹です



それを 綺麗に仕上げていきます



まずは 材料を 自分のものを取っていきます



まずは 台になる大きめな 竹



そして なかにいれる細い竹 三本



松 に なんてん 葉牡丹に 裏白 土
みんな 思い思いの 材料を取っていきます  まずは 竹を オリーブオイルをしみこませた

布で磨いていきます あっという間に 綺麗な緑色になりました

そして台になる竹のなかに 土をいれて固めながら材料を思い思いにいけてステキな角松🎍ができました

ミニ角松🎍作りました!
ミニ角松🎍作りました!

2023/12/26

マヅネットのワークショップ!

今日は本通教室のキッズトレーニングでした。😃
いつもより違ったのは 
マグネットのワークショップも追加しました。
ワークショップのりさ先生にきてもらって お友達もママもたのしそうでした。😆
先に私のボディーバを使ったキッズトレーニングや 前回り 跳び箱 バランス運動をして しっかり体を動かしたあとの ワークショップです。
ワークショップでは マグネットに ビーズや 果物の飾りをピンセットでつけるという 細かな作業も 
ママと一緒に 集中してつくります。😆💓
とても デコっていて ステキなケーキ🍰のマグネットができました😃
今週の 29日は 西国街道でミニ角松🎍作りをします。参加されたい方は
藤田 090 7890 3072 て
マヅネットのワークショップ!
マヅネットのワークショップ!

PAGE TOP

iconお問い合わせ